年末年始について
冬季休暇の為、
12月30日~1月5日まで店舗休業とさせて頂きます。
1月6日より、通常営業とさせて頂きます。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、
切にお願い申し上げます。
レザージャケットの脱色の修正
最近は、レザージャケットの修正が多い。
バッグ等は、修正出来るお店も増えてきたようだが、
ある程度設備の必要な、レザージャケットやムートンコートは、
ちょっと敷居が高いのかもしれない。
今回は、あるミュージシャンのレザージャケット。
部屋に置いておいたら、肩部分から腕部分にかけて
脱色してしまったというケース。
蛍光灯にも紫外線が含まれており、室内でも脱色する事がある。
レザージャケット3着が、脱色。
修正の依頼を受けるが、この色は難しい。
顔料の赤は、黒っぽくなる事があり、鮮やかな赤を再現するのは
とても難しい。
光の加減で、右がピンクのように見えますが、
脱色部分のみ、色を入れています。
before
after
クリックすると大きいサイズで表示されます
かなり苦戦をしたが、何とか元に戻せたと思う。
色が抜けた箇所にのみ、色を入れていく作業で修正をしました。
↓会社サイトもご覧下さい
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇の為、
8/12~8/16まで店舗休業致します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、切にお願い申し上げます。
染み抜き化学研究所 代表 佐藤大輔
レザーバッグの油の染み抜きクリーニング
革バッグにとって、強敵と言えば油のシミだ。
ほとんどの革は、油を吸い込んでしまう。
一度、革内部に浸透してしまった油は水溶性の薬品等では、
落とす事が困難だ。
一般的な革クリームみたいな汚れ落としでは、まず落とす事は出来ない。
有機溶剤で、シミを落とせば、ほぼ地色も抜ける。
今回は、かなり重症なケースだったので地色ごとシミを落とし、
再度、同じ色を部分的に入れて修正をした。
ツヤ感や風合いも、ほぼ元通りに修正できました。
作業前
作業後
レザーバッグの色移りトラブルの修正
バッグの修正で上位を占めるのが、ジーンズからの色移りだ。
乾いた状態では、ジーンズから色が移るのは滅多に無いが、湿度が高かったり雨等で濡れたりしていると、危険度は一気に上がる。
革のバッグを持つ再は、出来るだけ新品のジーンズは履かず、何度も洗濯したジーンズを使用する事をオススメします。
今回は、白い部分に青色ジーンズの色が移っている。
白い革は、ナチュラルな茶系の革を白く染色してある。なので、白色を染み抜きすると、地色の茶色が出てきます。最後に、染み抜きをした部分に白い色を入れて元に戻す作業をする。
作業前

作業後
ムートンコート、雨ジミの染み抜きクリーニング
今回は、雨に濡れてシミになってしまったムートンコートの修正。
全てのムートンがなる訳では無いが、雨に濡れてシミになってしまうムートンは多い。
水が付着した事により、毛が寝てシミに見えるようなケースもあるが、今回はムートンの色が動いてシミになったケースだ。
こうなってしまうと、通常のクリーニング等では修正が出来ない。ただ、ここまで凄いのは滅多に無い。
修正の方法としては、ある程度地色もシミと一緒に落とし、再度色を入れていかなければならない。
今年は円高の影響なのか、韓国製の革製品がとても多いように感じる。
左側の腕のみ修正
オーストリッチレザーバッグの染み抜き
今回の依頼は、オーストリッチ。
オーストリッチとはダチョウの皮で、写真の黒っぽいポツポツは毛穴の部分ですね。
最近では、毛穴部分にも上から色が入っているものが多いような気がする。
正直、そっちの方が修正はしやすい。
革製品は、染み抜きをするとほとんどのケースで色が抜ける。
なので、色落ちした部分にもう一度色を入れなおさなければならない。
上から色を吹き付けてあるタイプの革は染めてある革と違い、
ソファーの様な平坦な感じになっている場合が多い。
ただ、今回の依頼品はシワの中と表面の色が違い、
毛穴もハッキリと色が違う。
この油染みを抜いたあと、不用意に色を入れてしまうと違和感が出てしまう。
出来るだけ染み抜きでシミを目立たなくして、最後はカラーリペアで修正をする。
全体的に色を入れる訳では無いので、使用感なんかは残ったままだ。
修正前
修正後
ただ、オーストリッチの修正は難しい。
クリーニングでどうにかなる物は、ほとんど無いだろう。
使用感とか、質感をガラッと変えて良いのなら簡単なのだが、
この質感が好きで、このバッグを買ったんだろうし。
今回は、シミの範囲が小さかったので比較的楽だったが、
これが広範囲だと、もう少し違う方法での修正になるだろう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |